技術と表現と

『技術と表現』をメインテーマに据えながら、自分の興味あることを日々綴っていきます

スノーデンを今少しずつ知り始める

ブログ移転しました↓
スノーデンを今少しずつ知り始める


最近、一番最初にスノーデンのことを知らせてくれたのは、このインタビューでした。

https://www.youtube.com/watch?v=KVKwOEJK4dQwww.youtube.com

facebookでたまたま流れてきたのです。
「日本やばい」
という文脈のもとで。

このインタビューは、オリバー・ストーン監督の最新作『スノーデン』という映画の宣伝用インタビューだったわけで、
その映画『スノーデン』はまさに昨日日本で公開となったわけです。

www.snowden-movie.jp

さらに、この流れに乗ってか、WIREDでも直近のスノーデンへのインタビュー記事が発表されました。

wired.jp

続きを読む

【読・論文】脳波だけでドローンを動きまわらせる

ブログ移転しました↓
【読・論文】脳波だけでドローンを動きまわらせる


論文を読んだら落合陽一方式でまとめるようにしているんですが、

who is 落合陽一

twitter.com

落合陽一方式

f:id:kenta-yam-124:20170126211216p:plain

slideshare より引用)

あくまでこのまとめは多くの論文を一つのファイルに簡潔にまとめて、
インデックス代わりに使用するというのが目的で、
論文読んでるときに、いろいろ気になったことをメモするのに、スペース的に足りてないわけです。

なので、たまにこうしてブログ中にまとめて書きながら、自分の整理+次に読む論文について考えていこうと思っています。
(もちろん Open Access の論文に限って)

今回読んだ論文

タイトルにある通り、脳波だけでドローンを動きまわらせる実験をやった論文です。

Quadcopter control in three-dimensional space using a noninvasive motor imagery-based brain–computer interface - IOPscience

自分の1枚まとめ

f:id:kenta-yam-124:20170126211848p:plain

続きを読む

市街劇はVRによって現代に復元できるのではないだろうか

ブログ移転しました↓
市街劇はVRによって現代に復元できるのではないだろうか


以前から演劇×VRについて考えているということは、このブログでも記述してきましたが、
その企画は今、中断という形になってしまっています。
ひとえに自分の諸能力不足が原因であるのですが、
ただ、考えてきたことには価値があると思っています。
自分の備忘録として、これから次のアクションのためにも、

  • この企画をどうやって実現しようとしたのか
  • 何がダメだったのか
  • 今考えていること

を色々と書いておきたいと思います。
(たぶん、一回にはまとまりきらないですが)

そして、この企画を一番まとめて記録してある企画概要資料を載せておきます。

www.slideshare.net

ベースになる資料を自分が作り、友人にデフォルメしてもらってあります(掲載許可はもらっています)。
上記の資料内容も参照しながら読み進めていってもらえればと思います。

続きを読む

【Rhizomatiks × 野村萬斎】 FORM ~三番叟~ を見て

ブログ移転しました↓
【Rhizomatiks × 野村萬斎】 FORM ~三番叟~ を見て


あけましておめでとうございます。
新年早々、というにはもう時間が経ってしまいましたが、久しぶりに書いていこうと思います。
あと、今年は読んだ論文についても投稿していくようにしていきます。

さて、タイトルにある通り、新年早々(1/3に)舞台を見てきました。

f:id:kenta-yam-124:20170106232333p:plain

http://j-cf.jp/form/j-cf.jp

Rhizomatiks真鍋大度)× 野村萬斎
という、完全に面白そうな組み合わせだったので、めっちゃ期待値高かったです。

続きを読む

VRで体験するストーリーは他と何が違うのか

ブログ移転しました↓
VRで体験するストーリーは他と何が違うのか


久しぶりの投稿です。
バイトが増えたり、なんやかんやでなかなか更新できていませんでした。
今回もまた『VR』に関する内容です。

今までもVRを使ったストーリーテリングにまつわる話をしてきましたが、
今回は今までより参考文献等がしっかりしていると思います。
一ヶ月分の総まとめとも言える記事ですからね笑

さて、本記事のお題は、

VRで体験するストーリーは他と何が違うのか

です。
このお題の前提として、
『既存の映像メディアを通して体験するストーリー』
『VRで見る映像を通して体験するストーリ』
の比較をしていることだけは明確にしておきたいと思います。
『VRゲーム』で体験するストーリーではないことだけは確認しておいてください。
『VR映画』のような映像を体験するときのことを念頭においてください。

そして、このお題に対する答えを先に述べておきます。

視聴者が主体性を体感・錯覚する点

これに尽きるのです。

続きを読む

VR映画?VRドラマ?VR劇? 思うところを述べる③

ブログ移転しました↓
VR映画?VRドラマ?VR劇? 思うところを述べる③


このシリーズも一旦最後にしようと思います。
ネタが尽きてきた。。

最後の動画はこちら。

『予告犯360° - 真実を見抜けるか?|find the truth 360 degree trick movie .』

youtu.be

日本で作られた360度ドラマです(といっても、CM用の短いものですが)。

前回のエントリで、『Pearl』が一番好きかも、と言ってはいるんですが、

yamamoto-info.hatenablog.com

ただ、自分が作ろうとした時に一番参考になったのは、『予告犯360°...』です。
これが一番、VR×演劇という枠に一番近いからです。

※ネタバレありなので、気になる人は動画を視聴してから進めてください。

続きを読む

VR映画?VRドラマ?VR劇? 思うところを述べる②

ブログ移転しました↓
VR映画?VRドラマ?VR劇? 思うところを述べる②


さて、今日はVR映画シリーズ第二段(3回目)です。
次の動画をテーマに語っていきたいと思います。

360度映像『Pearl』

www.youtube.com

個人的には、360度映像を色々見てきた中で、一番好きと言ってもいい作品です。
まぁ、一番大きな要素としては音楽というのがあるとは思いますが。

では、どこら辺に惹かれたのか、というのを少しずつ掘り下げていきましょう。

続きを読む

VR映画?VRドラマ?VR劇? 思うところを述べる①'

ブログ移転しました↓
VR映画?VRドラマ?VR劇? 思うところを述べる①'


yamamoto-info.hatenablog.com

前回の記事で、『HELP』という360度ドラマを取り上げました。
この作品に関して言えば、やっぱりCGが凄いところなのですが、自分としてはそこまで好きになりきれない作品です。
そのことについて、少し思ったことを書いておこうと思います。

映像表現特有のうまみが薄い

映画にしてもドラマにしても、こういった映像での強みって一体なんでしょうか?
僕としては、一番重要なのは『顔のアップ』とか『表情』といった、『人間の顔に関する映像』だと思うんですよ。

例えば、アーティストのライブ映像。
これって、現場に行ってもこんなに近くの様子は見れないわけですよね。
というか、あまつさえライブ会場に液晶画面があって、そこに映されてしまうわけですよ。

f:id:kenta-yam-124:20161006144017p:plain

こんな感じ。
顔の表情だとかが視聴者に求められているのがはっきりわかるものです。
しかし、なぜこういった映像が必要とされたりするのか。
ここで思うのが、CG界隈でよく話題になる不気味の谷現象』なんです。

続きを読む

VR映画?VRドラマ?VR劇? 思うところを述べる①

ブログ移転しました↓
VR映画?VRドラマ?VR劇? 思うところを述べる①


これまでのエントリで、VR×演劇というワードを投げてきました。
その掛け合わせ自体について、色々考えているところではありますが、
今日はその前に、360度視点での映像体験を前提にした『VR<劇・ドラマ・映画>』というカテゴリーについて思うことを書いていきます。
ちなみに1記事において、1つの動画をメインに据える形で、ものを言っていく形式にします。

resume21century.blog.fc2.com

きっかけはネットで『VR 映画』だか『VR 劇』だかで検索していた時に見つけた上のブログです。
これまで、360度映像は単なる360度映像として、
特に付加価値もなく、ただのプロモーションのためのものに過ぎないと思っていました。
(例えばこういうやつ↓)

www.youtube.com

しかし、このブログの分析や、ここで紹介されている360度映像をヘッドセットを付けて体験していくことで、
直感的に、『VR等での視聴を前提とした映像作品』というカテゴリーの勃興の可能性を強く思うようになっていきました。
(おすすめはこれ↓。今はハコスコと800円くらいの差で買えるし、クオリティがめっちゃ高い)

上記のブログでもいくつかの動画が紹介されていますが、それらに加えていくつかの動画を提示しつつ、
この『VRで視聴する映像』について考えていきます。

続きを読む